高校でのボディパーカッション指導

四年前の発表会で全員で発表した「ボディパーカッション」
益子祥子先生のセミナーで動画を見せて頂いて、「わたしの教室でも取り組んでみよう!」と本とYouTubeを見ながら自分なりに考えて指導しました。

その時の発表会を見ていた方に高校の先生がいらっしゃって、今回、その先生から
「文化祭にあの時の発表会でやっていたボディパーカッションを指導してもらえないか…」
とビックリなオファーを頂いたのは昨年…

昨年は「とても引き受けられない」とお断りしたのですが、また今年も同じようにオファーを頂きました。

今年は「せっかく頂いたお話しだから、私なりやってみよう‼️」という気持ちになり、全8回の指導に行くことになりました。

リズム指導には音符ビッツのリズムビッツを持って行きました😊
皆んな素直に「ワンワン、チュチュチュチ
ュ…」など言ってリズム打ちしてくれました👍
全8回でリズムの事を学べたら良いかなぁ〜と思ってます。

私にとっても、指導案を考えるのにとても勉強になります。
頑張ります‼️


片山音楽教室

町田市 忠生、小山田、木曽、図師地区 ピアノ・エレクトーン・リトミック教室。 生徒さん、募集中です!